横浜コスモワールド

横浜コスモワールドはみなとみらいにある、都市型の遊園地です。簡単に言えば、東京ドームシティの横浜版、もしくは、フェスティバルゲートの規模が若干大きい遊園地。大体想像つきましたか。コスモワールドの有名なアトラクションは神奈川県民なら、大体わかるであろう、あの水中突入で、有名なバニッシュですよね。他にも、日本最大級の急流滑りや、ビルの屋上に設置されている、スピニングコースターなど、様々なアトラクションがあります。横浜コスモワールドのパンフレットには32機種のアトラクションと書いていますが、その32機種の中にはゲームセンターや、コイン遊具、バッテリーカーなどもアトラクション扱いされていました。なので、実際他の遊園地で1つのアトラクション扱いされているアトラクションは何個あるのだろうか、と疑問に思い、数えてみました。そしたら、23機種でした。東京ドームシティアトラクションズが全部で、22機種、もう閉園してしまいましたが、フェスティバルゲートは全部で、16機種、ゲームセンターなども含め、実際アトラクション扱いされているのが、全部で、19機種ですね。ちなみに、コスモワールドも、フェスティバルゲートも泉陽興業が運営している遊園地です。他にも、キサラピア、名古屋シートレインランド、はいからっと横丁なども泉陽興業が運営しているので、どこも似たようなアトラクションが設置されています。さて、本題のコスモワールドの話題に入ります。

今まで、5回ほどコスモワールドに訪問したことがあるが、いまだに名物コースターバニッシュに乗ったことがなかったので、コスモワールドに行こうと思いました。

 

今回は日記風に書くのでコスモワールドに関係ないことも書きます。

5時45分起床

今日(訪問した日)は午前中まで雨で、午後からは雨がやむ予報だったとりあえず、自宅から1時間半かけ、8時15分コスモワールドへ出発!ちなみに午前は雨の予報でしたが、雨は降ってなかったのでラッキーと思い、出発しました。

 

コスモワールドに着いたのは9時30〜45分ぐらいでした。開園は11時なので、とりあえず周りを探索しようとしたその時、ぽつりぽつりと小雨が降ってきました。これはあかん!と思いながらも、もちろんゲートはしまっているので、ゲートの外から探索開始。

 

バニッシュ早く乗りて〜

サンダードルフィンほどの存在感や迫力はないものの、レールの色がピンクなので、そこそこ目立ちます。

前から決定されていることだが、元々規模が大きいわけではないので、縮小されてしまうのは残念だな。

興奮して開園前に150枚以上の写真を撮りました。

 

11時いよいよ開園。まだ小雨は降ってたが、バニッシュはダイビングコースターなので、多少の雨でも動いているのを信じて、ワンダーアミューズゾーンに入場。コロナ対策として、1人ずつ消毒や、検温をしているのは非常に良いと思った。そして、入場。そしたらなんとバニッシュとスピニングコースターが雨天のため中止との看板が。バニッシュ目当てで来たのに〜

 

ちなみに雨でもクリフドロップとコスモロックは営業していましたが、当然ですが、密になる室内系のアトラクションは全て運休していました。これもしょうがないことですね。

 

クリフドロップが営業しているとのことで、早速乗りに行きました。ちなみに横浜コスモワールドはフリーパスがないので、1回、1回チケットを買わなければなりません。お得な回数券などもありました。ちなみに僕は4000円で5000円分の券が入ったチケットを購入しました。

 

クリフドロップ

クリフドロップはバニッシュと並ぶコスモワールドの看板アトラクションの1つです。クリフドロップは大規模な急流滑りでドロップが2回あります。1つ目のドロップの高さは公表されていませんが、5〜6mほどでしょう。そして、最大(2回目)のドロップは18mから落下します。う〜んなかなかの迫力なので、一度は乗って欲しいですね。ちなみに国内にある、高さ18mを超える急流滑りは高さ30mのシュートザシュート(ナガシマ、富士急)、高さ25mのジュラシックパークザライド(USJ)、高さ22mのハイダイブ(ポルトヨーロッパ)などでしょうか?他にもあるかもしれません。ちなみに急流滑りではないですが、ラフティングライドのナガシマスカ(富士急)は高さ18mです。

 

クリフドロップの最後のドロップは一級品なのですが、あまり良い評価はできません。理由は演出が足りないと思ったからです。急流滑りは森や林、木などがたくさんある場所にあるイメージですよね。例としては豊島園のフリュームライド、パルパルのドンブラーコなどが考えられますよね。それではビルの中にある東京ドームシティのワンダードロップはどんな工夫をしているでしょうか。ワンダードロップは途中のトンネルがあったり、水路の両脇に少しですが、木を植えたりして、ビルの中にあるながらも工夫しているように思えました。またスプラッシュマウンテンは途中に室内ゾーンがあったり、他の急流滑りは様々な工夫がされている中、言い方は悪いですが、なんの工夫のない急流滑りは何か、ものたりなかったです。

 

この急流滑りの特徴は巻き上げとドロップが2回あることです。

1度目の巻き上げ

小さいドロップ!

ドロップの高さは豊島園のフリュームライドと同じぐらいだと思います。

ちなみに僕はやたらとなんでも豊島園の乗り物と例えますが、それは僕の家から一番近い遊園地で、一番行った遊園地だからです。

ちなみにこのドロップはバニッシュの水中突入部分の近くを落下します。

高さ18mまで、GO

高さ18mからドロップ。ちなみに落下時の角度は46度です。なかなかの迫力です。

コロナ対策として、絶叫グランプリは中止でした。

絶叫グランプリは落下時あ〜〜〜〜などと叫ぶと(あ〜〜〜じゃなくても良いです)わ〜〜〜〜や、か〜〜〜〜〜などなんでも良いです。そして、大声で叫ぶと、得点が表示されます。満点は500点です。

 

ちなみにクリフドロップのクリフは崖などという意味ですが、崖の面影どころか、山や岩などの面影もありません。ここに大きい岩などをドロップを覆うように設置していれば雰囲気が大きく変わっていたと思います。

結構なスピードで落ちます。

水はほとんどかかりません。なので、バックなども持ち込み可です。

本当に濡れません。

クリフドロップは巻き上げ、小さいドロップ、巻き上げ、大きいドロップとのんびり水路を走行するところはありません。

ドロップは一級品なだけに、演出などがないのが少し残念です。

コスモロック21

コスモロックは21はコスモワールドの顔で、ハイウエイコースターなどで、有名な泉陽興業製です。高さは111.5mで一度に480名乗れる、巨大観覧車です。コスモロックは大きい時計付きです。ちなみにコスモワールドの開業当時コスモロックは現在のブラーノストリートゾーンにありました。??と思っている人のために、少しコスモワールドの歴史を紹介します。

 

コスモワールドの歴史

1990年 開園

当時は現在のブラーノストリートゾーンとキッズカーニバルゾーンのみで形成されていた小規模な遊園地でした。

1999年3月18日 

観覧車を現在のワンダーアミューズゾーンに移設して、リニューアルオープンされました。ちなみにバニッシュやクリフドロップもこの年にオープンされました。

 

日本屈指の巨大観覧車ですね。最高5時間待ちを記録したこともあるのだそう。

まだ小雨が降っていたので、ブラーノストリートゾーンに移動。

 

スーパープラネット

このアトラクションは360度グルグル回るアトラクションです。ワイルドストームの少しマイルドバージョンです。このアトラクションはインパクトこそありますが、実際乗っている時は面白くはないです。昔は現在のバイキングみたいに、本当にいろいろなところにありましたが、残すはコスモワールドのスーパープラネットと姫路セントラルパークの、ヘリオスのみです。

 

一見怖そうですが、実は怖さ的にはウエーブスインガーなどと、と同等です。

現在はコロナウイルス感染対策として、アトラクションの乗る際消毒を徹底していて、すごく良いと思いました。

余談ですが30代ぐらいのお兄さんが、20代ぐらいの女性アルバイト(新入社員)であろう人に、雨の日はこうやって、ライドを揺らして、水をとるんだよ〜などと丁寧に教えていました。

スーパープラネットの後は雨の日でも唯一起動していたファミリーバナナコースターへ。

 

ファミリーバナナコースター

ファミリーバナナコースターは国営ひたち公園、はいからっと横丁、名前は違うのもの、豊橋総合動植物公園など日本各地に設置されている、ミニコースターです。このコースターのスペックは最低レベルですが、このコースターは想像以上に面白いのです。巻き上げ、1mほどの超ミニドロップ、180度のターン、ミニドロップ、水平ループと超シンプルなコースレイアウトです。このコースターは国営ひたち公園、はいからっと横丁、豊橋総合動植物公園などに同機種があります。

 

スペック

全長 124m

設計/施工 泉陽興業

高さ 5.2m

最高速度 26.5km

定員 12名

料金 400円

このコースターは乗車中音楽が流れます。

定員は12名とかなり短めの車両です。

車両は子供用コースターなので、狭いです。

巻き上げ

超ミニミニドロップ

果たして、これをドロップというのだろうか?

180度回って、本当に小さいドロップ

ここの水平ループはかなりスピード感があって、大人でも楽しめると思います。

ファミリーバナナコースターなだけにバナナが設置されています。

ファミリーバナナコースターの近くに置いてあったゴミ箱。バナナコースターなだけにバナナとサル。(笑)

ちなみに、客は僕一人でした。他の遊園地ではあと何人か来るまで待たされるが、コスモワールドではすぐに動かしてくれる。ちなみにエンタープライズも客は僕1人だったが、すぐ動かしてくれる。もう王様になったような気分でした。雨の日に行くのもおすすめです。なぜなら、スピニングコースターとバニッシュ以外は全てのアトラクションは運行しており、園内もガラガラだからです。

 

続いてはギャラクシーへ。

ギャラクシー

ギャラクシーは日本各地に設置されてある、スイングアラウンドと同機種ですね。このアトラクションは回転しながら、上にいったり下にいったりする、絶叫系のアトラクションです。

 

結構迫力があり、スリル満点です。隣にあるスーパープラネットより全然楽しいです。

オープンから20年以上経っているのに、ライドはきれいです。横浜コスモワールドのアトラクションは基本的にどれもきれいです。

ディスクオー

ディスクオーはライドが回転しながら、ハーフパイプ型のコースを走行するアトラクションです。ディスクオーはコースターと言われればコースターですが、僕自身はコースター扱いしていません。

普通のディスクオーではつまらないという人にはよみうりランドに、これの大型版があります。あと日本にはないですが、キャメルバック付きのディスクオーが海外にあります。(日本の近くなら上海のハッピーバレーなど)

とりあえず1通り乗りたいアトラクションには乗ったので、写真を取りにキッズカー二バルゾーンへ

 

このサビサビの橋を渡りキッズカーニバルゾーンへ。

メリーゴーランド

どこの遊園地でも人気者です。

ノースポール

よくあるマーメイドパラダイスの北極版です。マーメイドパラダイスはイルカのオブジェなどが設置されており、南国風です。それに対し、ノースポールはその正反対で、ホッキョクグマやペンギンなどが置いてあり、北極をイメージしてあります。マーメイドパラダイスは何箇所かにありますが、ノースポールはここにしかないので、ある意味レアです。ちなみにマーメイドパラダイスもノースポールもコースレイアウトは全く同じで、イルカのライドに乗って水上をのんびり一周する。このアトラクションの最大の見所は極小ドロップ。2mぐらいの本当に小さいドロップです。実際このアトラクションには乗ったことがないですが、みなさんも想像つきますよね、おそらく大人(中学生以上)が乗ってもつまらないです。小さい子供は喜んでましたけどね。

お次はサイクルモノレール

サイクルモノレール

サイクルモノレールはペダルをコキコキ漕いで進むアトラクションです。これは皆さんわかると思います。しかしこのサイクルモノレールは一風変わってます。

最大の特徴はこれ!!!

なんとサイクルモノレールなのに、巻き上げがあります。僕は乗ってないので、絶対とは限りませんが、おそらく電動アシストサイクルモノレールだと思います。これは泉陽興業の新製品で、軽くペダルを踏むだけでグイグイ進むという画期的なサイクルモノレールですが、僕はあまり良いとは思いません。なぜならサイクルモノレール最大の魅力を取ってしまったからです。サイクルモノレールはペタルを漕ぐのが楽しいのにそれをなくしたら、ただのモノレールになってしまいます。もちろん小さい子供やお年寄りには良いと思いますが、僕はあまり良いとは思いません。なので、普通のサイクルモノレールのライドと新製品のペダルを軽く踏むだけで進むライドを交互に運転させたら、すごく魅力的なライドになると思います。

巻き上げ以外はあまり特徴がありません。距離も高さもごく平均的です。強いて言えば、水の近くにあることぐらいです。

オーシャンスインガー

泉陽興業のヒット作ですね。ウエーブスインガーの少し規模が小さめのチェーンタワーです。

乗っている人がいなかったので、動いている写真を取れませんでした。フリーパスがなく、スーパープラネットなどの似たようなアトラクションもあるので、コスモワールドではあまり需要がないみたいです。

コスモファンタジア

子供向けのゲーセンです。

とりあえずまだ雨も降っているので、ブラーノストリートゾーンに戻りました。

ぐるりの森

最近よく見るぐるりの森。簡単に言えば迷路です。詳しくいえば、謎解き迷路で、途中に謎解きがありそこでスタンプを集めます。そして、4問正解するとコインがもらえます。コインをもらったらゴールを目指しゴールにはゲームマシンがあるので、そこでボスト戦い、勝てばバッジがもらえます。戦うと言ってもぐるりの森ファンではない人から見ればただの連打するゲームですが。

アイスワールド

最近よく見かけるアトラクションで、マイナス30度の世界を満喫できるというウォークスルー型のアトラクションです。

外見はいい感じです。

コスモパニック

中に入ったら不思議なことが起こるというアトラクションみたいです。

Dr.エドガーの呪いのコレクション『恐怖の館』

実はコスモワールドには2種類のお化け屋敷があるので、その2つを比べていきたいと思います。

恐怖の館 新幽霊堂

 洋風

ウォークスルー型

 和風

ライド型

もう一通り写真も撮ったが、まだ小雨が降っているので、とりあえず早めのお昼ご飯を食べることに。

コスモワールドの隣にある横浜ポーターズというイオン系列のショッピングセンターに入りました。

入ったらまず最初に目に入ってくるのはこれ↓

ハムリーズというイギリスのおもちゃ屋さんです。

そしてこんなアトラクションもありました。↓

みんな大好きメリーゴーランドです。

そして奥に進んでいくとハワイアンタウンがありました。ハワイに行かなくてもハワイの気分を味わえます。コスモワールドとセットで是非行ってみてください。

全部で14店あります。結構な規模ですね。

そして少し早いですが、11:30分頃になったので、お昼ご飯にすることに。そして僕がチョイスしたメニューはこれ!!

かつ楽というとんかつ屋でとんかつを食べました。サクサクしていて、すごく美味しかったです。

とんかつを食べたあと雨が止んでいるか確認したが、まだ小雨が降っていたのでとりあえずバニッシュの全景を撮ろうと思って屋上へ。

しかし想像以上に高さが低く撮れた写真は観覧車の写真だけ。まだ雨が降っていたので、とりあえずセリアなどに行って暇つぶしすることに。

一通りショッピングモールの中を探索してついにやることがなくなった。まだ雨がパラついていたが、もうやることもないので、コスモワールドで雨が止むのを待つことに。

コスモワールドに入ったが正直やることがなく、反対側のショピングモールも探索することに。

だが正直中学生男子がショッピングという気にもならなかったので、30分後にはコスモワールドに戻ることに。

そしたら雨が止み始めました。

そして約10分後には完全に止みました。

なのでコスモワールドに戻ることにしました。

 

とりあえずコスモワールドに戻ったら、スピニングコースターの乗り場へ。そしたらエンジニアの方々がメンテナンスをしていて、車両もカバーが外れてました。なので、とりあえずもうすぐ動きそうだったので、待機。

30分経ってもメンテナンス中

50分後 エンジニアの方々がメンテナンス終了

70分後 コスモワールドのスタッフがチェックしにくる

90分後 やっと再開

なんだかんだでただがスピニングコースターに乗るために90分も待ちました。やった〜と思う反面バニッシュGAメンテナンスされているか気になるが、とにかくいざスピニングコースターに乗車

 

スピニングコースター

コスモワールドの屋上にあるスピニングコースターです。最初に言っておきますが、総合評価は星5つ中、1です。高さはビルの上に設置されているので、なかなか高いですが、スピニングコースターなのに最後に2〜3回しか回らなく、動きもスムーズではない。さらにドロップも全然迫力がありません。まだファミリーバナナコースターの方が面白かったです。

 

スペック

全長 419m

高さ 13m(スピニングコースター自体の高さ)(地面からの高さは25m)

最高速度  46km

設計/施工 Reverchon(フランスの会社)

乗車時間 1分51秒

料金 600円

身長制限 120cm〜

年齢制限 〜64歳

オープン日 1998年

 

ビルの5階にあるので高さはそこそこあります。

巻き上げ

普通のマウス系のコースターならここの部分は振り落とされそうな感覚ですが、残念ながらスピードも遅いので、のろりくらりと回るだけです。

1つ目のドロップ

残念ながら迫力はあまりないです。

2回目のドロップ

高さもそこそこありこのコースター最大の見どころです。しかしあまり迫力がありません。

回転するのは最後のパートのみです。

ラストドロップ

車両

車両はなかなか良いです。

4人乗りです。

9台も運転している日なんてあるの?

そしたら効率がすごい良いじゃん!

全体的にこのコースターは魅力がなく面白くもないです。改善点としては最初から回転するだけで非常に面白くなると思います。(特に落ちるとき)あとスピードももう少しあるとより楽しいと思います。ちなみにこのコースターは日本で初めてビルの屋上に設置されたコースターみたいです。

 

まだバニッシュが再開する気配がないので、とりあえず早めの夕食をとることに。

 

サイゼリアで夕食をとった後、再びコスモワールドへ。乗り場前の看板には悪天候のため運休中。もう晴れてるじゃん!と思いながら点検しているかどうか確かめにいきました。そしたらプラットフォームが真っ暗なので、インフォーメーションセンターにいきました。そしたらたまたまコスモワールドの最高責任者がいたので、バニッシュは動きますかと聞くと申し訳ございません。今日は午後まで雨が降っていたので、今からメンテナンスしても、バニッシュはコースが長くメンテナンスに時間もかかるので、厳しいです....と話していましたが、ふと思いました。雨が完全に止んだのが、3時30分頃で閉園時間が8時だったので、メンテナンスに仮に2時間かかるとしても、終わるのは5時半でまだ2時間半も動かせるのになんでメンテナンスして動かさないのだろうと思いました。僕は東京在住なのでいつでも来れますがもしこれが遠くからお客さんの場合次回いつ来れるかわからないので、なんとか動かそうとする気持ちが欲しかったです。そしてまだ乗り場前には天候不良のため運休中とありましたが、もう動かすきもないのならはっきり本日の運営は終了いたしましたなどと書いて欲しかったです。

 

バニッシュはまたコスモワールドに行ってバニッシュに乗ったら、レポートを書きたいと思います。

追記

約1ヶ月後にコスモワールド行ったらバニッシュに乗れました!!

 

ダイビングコースターバニッシュ

バニッシュコスモワールドの人気アトラクションで、あの有名な水中突入型のコースターです。水中突入前はかなり傾斜が急だったので、期待して乗りましたが、正直期待外れでした。正直な感想は肩ハーネスが重い、短い、痛い、です。まず第一感想は肩ハーネスが以上に重いことです。こんなに重い肩ハーネスは初めてです。そしてコスモワールドの敷地自体狭いので、どんなに頑張ってもコースは短いです。そして、最後の水平ループの時は頭がぶつかって痛いです。

 

スペック

全長  744m

高さ 32.5m

最大落差 37m

最高時速 100km

最大傾斜角度 50度

設計/施工 泉陽興業

定員 24名

乗車時間 1分58秒

料金 800円

身長制限 120cm〜

年齢制限 〜64歳

オープン日 1999年3月3日

 

これが問題の車両です。

巻き上げとファーストドロップ

ファーストドロップはかなり落差が小さいです。

結構ダイナミック!

そして水中突入!

このドロップはかなりの迫力です。

車両が通る時水しぶきが上がります。

そしてキャメルバックへ

ここも残念ながら浮きません。

この水平ループは直径が小さいのでGがかかり、痛いですが、完全に2回転するので痛いけれど、楽しいです。

水平ループ走行後そのまま駅舎に戻り終了です。

 

 バニッシュは短いながらもコースに工夫が見られ、車両さえ改善すればとても良いコースターになると思います。サイクロンのシートとか、移設して欲しいな〜

 

バニッシュの全景