スーパーバウンディー、スピンディンキー、ラブエクスプレス などはまた後日掲載します
東京サマーランドはあきる野市にあるテーマパークで日本最長の流れるプール、巨大ウォータースライダー、室内プールさらには遊園地など19のプールや温泉に8種類のウォータースライダー、16のアトラクションがある巨大なウォーターパークです。今回取り上げるのは遊園地です。もちろんサマーランドはプールが中心で同じ敷地内に遊園地があるという感じです。遊園地のアトラクションは16個なので、プールの後に2〜3時間遊ぶくらいには十分だとおもいます。サマーランドは最近プールに力を入れているのか、2019年に行った時は遊園地エリアは、人もまばらで新アトラクションを設置する気配もなく、閑散と営業しているといった感じでした。昔は絶叫マシンも充実してましたが、今は子供向けの乗り物が中心です。絶叫系はトルネード、ラブエキスプレス、バイキングだけです。過去には、はやぶさ(吊り下げ式コースター)風人(バンジー)フライングカーペット、ルーピングシップ、フリーフォール、室内コースターなど絶叫系アトラクションが非常に充実していましたが、今は残念な感じです。2019年には立体迷路が開業しましたがフリーパスが使えなく、小型なのでやっている人がいなく、遊園地にくる人自体少ないので残念な感じになっています。個人的にはその代わりに、絶叫マシンを設置して欲しかったです。一番新しいライド型アトラクションは2013年にオープンしたファンコプターなので、もう7年も新アトラクションを設置してないんです。目玉のプールも、もう6年も新施設が設置されてなく、ここ数年サマーボール、テニスコート、スポーツコート、サマーランドロッジなど相次いでいろんな施設が閉園しており、これからの経営が心配です。