NEW OPEN
パーク とくしまファミリーランド
名称 トップスインガー
オープン日 2023年春
パーク 日本サイクルスポーツセンター
名称 サイクルスインがー
オープン日 2023年4月
パーク 東京ドイツ村
名称 スーパースインガー
オープン日 2023年4月
パーク 浅草花やしき
名称 摩擦不思議!君もスクープカメラマン
オープン日 2023年7月20日
パーク 妙高サンシャインランド
名称 ウォーターショット
オープン日 2023年4月
パーク 浅草花やしき
名称 お化け屋敷〜江戸の肝試し〜
全長 70m
オープン日 2023年7月20日
パーク 浅草花やしき
名称 パノラマ時間旅行
オープン日 2023年7月20日
パーク 西武園ゆうえんち
名称 ウルトラマンザライド 世紀の大決闘
タイプ シアター型
オープン日 2023年7月14日(金)
パーク プレジャーガーデン
名称 ハムスタンの4Dシアター
タイプ シアター型
オープン日 2023年8月10日(木)
パーク 富士急ハイランド
名称 ZOKKON
タイプ バイク型
オープン日 2022年7月→2023年7月20日
総工費 36億円→45億円
スペック
全長 1338m
最高速度 73km/h
高さ 24m
所要時間 約3分
定員 14名
施工 インタミン
パーク 那須ハイランド
名称 洞窟探検MOGURA
タイプ ウォークスルー
オープン日 2023年7月1日
パーク ハーモニーランド
名称 ウォーターショット
タイプ シューティング
場所 ホワイトバーズスクエア
オープン日 2023年7月14日(金)
パーク 浜名湖パルパル
名称 ポップコーンパニック
場所 パイレーツアドベンチャー跡地
タイプ シューティング
オープン日 2023年7月15日(土)
パーク もりのゆうえんち
名称 水てっぽうライドサブマリンシューティング
場所 アンチックカー跡地
タイプ シューティング
オープン日 2023年4月22日
パーク ミラージュランド
名称 ミニバイキング
オープン日 2023年4月22日
パーク ミラージュランド
名称 フロッグホッパー
オープン日 4月22日
パーク もりのゆうえんち
名称 水てっぽうライドサブマリンシューティング
場所 アンチックカー跡地
オープン日 2023年4月22日
パーク 東武動物公園
名称 ドロップツイスト
オープン日 2023年3月24日
パーク アニパ
名称 フルール
タイプ 観覧車(かしいかえんより移設)
場所 旧観覧車跡地
オープン日 2023年4月30日(日)
パーク 八木山ベニーランド
名称 ミニサイクロン
タイプ ジェットコースター
場所 ジェットコースター跡地
オープン日 2023年3月19日
パーク 桐生が岡遊園地
名称 カード迷路ぐるり森大冒険
タイプ 迷路
オープン日 2023年3月24日
パーク 熊本市動物園
名称 カード迷路ぐるり森大冒険
タイプ 迷路
オープン日 2022年3月19日
パーク 浅草花やしき
名称 マルハナ剣術道場
タイプ 体験型
場所 ゲームプラザ隣
オープン日 2022年9月17日(土)
パーク 桐生が岡遊園地
名称 ウォーターシューティングライド
タイプ シューティング
場所 メルヘンカップ跡地
オープン日 2023年3月24日
パーク 南知多おもちゃ王国
名称 カード迷路ぐるり森大冒険
タイプ 迷路
オープン日 2022年9月17日(土)
パーク 南知多おもちゃ王国
名称 ドリームゴーカート
オープン日 2022年9月10日(土)
パーク プレジャーガーデン
名称 グッジョブ大作戦
タイプ 体験型
オープン日 2022年7月16日
パーク 伊豆ぐらんぱる公園
名称 エアバルーン
場所 乗り物と太陽の広場
オープン日 2022年5月30日
パーク 富士急ハイランド
名称 FUJIYAMAスライダー
タイプ 滑り台
場所 FUJIYAMAタワー
オープン日 2022年7月22日(金)
パーク スカイパーク到津
名称 バル〜ンぞうさん
料金 250円
オープン日 2022年5月7日
パーク グリーンランド
名称 ハッピースカイ くまモンver
場所 東エリア
オープン日 2022年4月27日(水)
パーク 千葉こどもの国キッズダム
名称 立体迷路チッパくんの大冒険
オープン日 2022年7月15日(金)
パーク 日本サイクルスポーツセンター
名称 サイクル立体迷路
オープン日 2022年春
パーク グリーンランド
名称 ダックス(かしいかえんから移設)
場所 東エリア
オープン日 2022年4月27日(水)
パーク グリーンランド
名称 レディバード(かしいかえんから移設)
場所 東エリア
オープン日 2022年4月27日(水)
パーク あらかわ遊園
名称 観覧車
高さ 40m
オープン日 2022年4月21日
パーク 北海道グリーンランド
名称 ファイヤーファイター、わくわくトレイン
タイプ シューティング、汽車(としまえんからの移設)
オープン日 2022年4月23日
パーク あらかわ遊園
名称 スカイサイクル
オープン日 2022年4月21日
パーク あらかわ遊園
名称 豆汽車
オープン日 2022年4月21日
パーク 千葉こどもの国キッズダム
名称 アニマルカップ
オープン日 2022年3月25日(金)
※ としまえんからの移設
パーク 姫路セントラルパーク
名称 ヴィーナスGP
タイプ ジェットコースター
オープン日 2022年7月16日(土)
※ スペースワールドからの移設
パーク 城島高原パーク
名称 レーザートラップ~光の罠からの脱出~
オープン日 2022年3月19日
パーク 西武園ゆうえんち
名称 体験型
タイプ 『ふしぎ駄菓子屋銭天堂 ザ・リアル』
オープン日 2022年4月26日(火)
パーク 城島高原パーク
名称 ARKINVADERS(アルキンベーダー
オープン日 2022年3月19日
パーク 城島高原パーク
名称 おばけじゃない屋敷 “めめめのめがまる忍者村”
場所 脱出の森跡地
オープン日 2022年3月19日
パーク 武生中央公園
名称 コウノトリと大空散歩
タイプ マジックバイク
場所 アストロファイター跡地
オープン日 2021年10月8日
パーク 城島高原パーク
名称 YOKERO(ヨケロ)
オープン日 2022年3月19日
パーク 相模湖プレジャーフォレスト
名称 はっしん!バディントン飛行隊
場所 バディントンタウン
オープン日 2021年11月23(火、祝)
パーク 相模湖プレジャーフォレスト
名称 すすめ!キャプテンパディントン
タイプ バイキング
場所 バディントンタウン
オープン日 2021年11月23(火、祝)
パーク 東山動植物公園
名称 レッドバロン
場所 旧サーキット場内
オープン日 2021年10月2日(土)
パーク 到津の森公園
名称 ハッピーカンガルー
料金 250円
オープン日 2021年10月11日
パーク USJ
名称 ドンキーコングエリア
場所 ニンテンドーワールド隣
オープン日 2024年
アトラクション
ドンキーコングをテーマにしたジェットコースター
パーク グリーンランド
名称 バン!バン!バズーカ
場所 エキサイトグランプリ跡地
オープン日 2021年7月22日
パーク ラグナシア
名称 セイルアウェイ
タイプ ロッキングタグ
場所 ステラパーク
オープン日 2021年11月6日
パーク 横浜八景島シーパラダイス
名称 ショッキングホラーハウス
タイプ お化け屋敷、謎解き
場所 ベイマーケットA棟1階
オープン日 2021年7月22日
パーク ラグナシア
名称 アクアウィンドバックドロップ
タイプ ローラーコースター
オープン日 2021年7月17日
パーク りんどう湖ファミリー牧場
名称 りんりんファーム
タイプ ファミリー向けライド
オープン日 2021年8月1日(日)
パーク 城島高原パーク
名称 ロッキンタグ
タイプ ファミリー
定員 24名
オープン日 2021年7月22日
※ としまえんからの移設
パーク 富士急ハイランド
名称 FUJIYAMAタワー
タイプ 展望台、スカイウォーク
高さ 55m
オープン日 2021年7月21日
パーク 富士急ハイランド
名称 『監ごくん』『牢ごくん』
タイプ 観覧車
オープン日 2021年7月21日
パーク 西武園ゆうえんち
名称 飛べ!ジャングルの勇者レオ
オープン日 2021年5月19日(水)
パーク 西武園ゆうえんち
名称 レオとライヤのジャングルダンスパーティー
タイプ ティーカップ
オープン日 2021年5月19日(水)
パーク 西武園ゆうえんち
名称 レオとライヤの夕日列車
オープン日 2021年5月19日(水)
※ としまえんからの移設
パーク 日本モンキーパーク
名称 トリプルミッション
オープン日 2021年4月24日(土)
パーク スカイパーク到津
名称 ファイヤーファイター
タイプ ウォーターショット
オープン日 2021年4月30日
パーク 西武園ゆうえんち
名称 チャレンジトレイン
オープン日 2021年5月19日(水)
※ としまえんからの移設
パーク 西武園ゆうえんち
名称 アトムの月面旅行
タイプ ジェットコースター
オープン日 2021年5月19日
パーク 八景島シーパラダイス
名称 フライトイーグル
所要時間 約2分
定員 16名
身長制限 95cm〜
料金 400円
オープン日 2021年4月27日
※ としまえんからの移設
パーク 西武園ゆうえんち
名称 ゴジラザライド
タイプ 室内型ダークライド
定員 70名
所要時間 約5分
オープン日 2021年5月19日
パーク 八景島シーパラダイス
名称 バタフライダー
所要時間 約2分
定員 12名
料金 300円
オープン日 2021年4月27日(火)
※ としまえんからの移設
パーク 八景島シーパラダイス
名称 バブルシューティング
所要時間 約2分
定員 8名
料金 300円
オープン日 2021年4月27日(火)
※ としまえんからの移設
パーク ひらかたパーク
名称 アタランテ
タイプ シューティング
オープン日 2021年3月20日(土)
料金 500円
パーク サントピアワールド
名称 ダイナソーアドベンチャーツアー
タイプ ウォークスルー
オープン日 2021年3月27(土)
料金 600円(フリーパス可)
パーク 東京ドームシティアトラクションズ
名称 コズミックトラベラー
オープン日 2021年3月20日(土)
料金 650円
場所 パラシュートゾーン
身長制限 105cm〜
パーク リナワールド
名称 立体迷路「DOSAIDA?」
タイプ 立体迷路
オープン日 4月29日(木)
※ としまえんからの移設
パーク ラグナシア
名称 変な森
オープン日 2021年3月20日(土)
タイプ アスレチック、立体迷路
料金 500円(パスポート利用可)
所要時間 約20分
パーク ラグナシア
名称 (しまじろうシーパーク)ぷくぷくトレイン
オープン日 2021年3月6日(土)
タイプ 汽車
料金 300円(パスポート利用可)
場所 ステラパーク
新パーク!!
静岡県清水区に新遊園地オープン!!
名称 清水マリーナサーカス
オープン予定日 2021年4月28日
新規アトラクション くるくるコースター、メリーゴーランド、ハッピーカンガルー、ミニパイレーツシップ、ファイヤーファーター、トランポリン
現存するアトラクション 観覧車ドリームスカイ
パーク りんどう湖ファミリー牧場
名称 冒険迷路「TO・RI・DE」
オープン日 2021年3月20日(土)
タイプ 立体迷路
※ としまえんからの移設
パーク りんどう湖ファミリー牧場
名称 Rindoko Big wheel らんらん車
オープン日 2021年7月17日
タイプ 観覧車
高さ 30m
ゴンドラ数 16基
※ みさき公園からの移設
パーク(ショッピングセンター) 日光ランドマーク
名称 不明
タイプ 観覧車
観覧車の直径 25m
高さ(地上より) 40m
ゴンドラ数 16台
オープン予定日 2021年4月1日
パーク るなぱあく
名称 るなぱあくの野望とことこ迷路
タイプ 立体迷路
オープン日 2020年6月15日(月)
パーク 神戸おとぎの国
名称 フルーツ要塞 大脱出!!
タイプ 立体迷路
料金 400円
オープン日 2020年9月4日
開園以来の新アトラクション
新パーク建設予定!!
場所 神奈川県
総投資額 約1300億円
敷地 242ヘクタール
概要
ディズニーランド並みの大型テーマパークの構想
投資額は約1300億円でディズニーやUSJ並みの規模を想定
新パーク!!
名称 ジブリパーク
場所 愛知県 愛、地球博記念公園内
オープン日 2022年11月1日(一部エリアは2023年秋)
概要
スタジオジブリの世界観を再現するテーマパーク
5つのエリアで構成される
パーク 富士急ハイランド
名称 しゅっぱつ!ハロルドのスカイパトロール
オープン日 2020年8月1日(土)
高さ 7m
パーク 富士急ハイランド
名称 EVANGELION THE FLIGHT
タイプ シアター型
オープン日 2020年7月18日(土)
パーク 東京ドームシティアトラクションズ
名称 ぷるぷるアイスルーム
料金 500円
オープン日 2020年夏
施設名 E-ZO 福岡
名称 絶景コースター TSURI-ZO
オープン日 2020年7月21日
スペック
高さ 60m
タイプ ぶら下がり式レールコースター
パーク 八景島シーパラダイス
名称 マリンカートファンタジア
場所 ベイマーケット2棟 2階
タイプ バンパーカー??
料金 400円(ワンデーパス利用可)
定員 20名(2人乗りカート10台)
身長制限 120cm〜
乗車時間 約3分
オープン日 2020年8月10日
パーク グリーンランド
名称 コズミックメイズ
タイプ 迷路
オープン日 2020年春
パーク よみうりランド
名称 シーチキンGO!
タイプ アストロファイター
定員 28名
場所 フラッグストリート
オープン日 2020年7月18日
御殿場プレミアムアウトレット内にミニ遊園地オープン!!
アトラクションは全部で4機種!!
1 メリーゴーランド
2 ドロップツイスト (タワー型ライド)
3 ケンタッキー号 (汽車)
4 アクアブラスタ(シューティングライド)
注目ポイント
ドロップツイストは急降下と上昇、回転を繰り返す日本初のイタリア製のタワー型ライド!!
ケンタッキー号はアメリカの古き良き時代の蒸気機関車をイメージしたコインレールライド。
パーク 鈴鹿サーキットモートピア
名称 菜園めいろボタジェンヌ
オープン予定日 2021年3月13日
場所 チララのハローガーデン
タイプ 立体迷路
所要時間 約40分
料金 800円
パーク 大森山ゆうえんちアニパ
名称 ネズミラセットの宇宙船
オープン日 2020年7月6日
パーク USJ
名称 スーパーニンテンドーワールド
オープン日 2020年7月(コロナウィルスの影響で延期)→2021年2月4日(水)(コロナウィルスの影響で延期)→2021年3月18日(木)
場所 ウォーターワールドとハリーポッターエリアの間
総投資額 600億超え
アトラクション
マリオカート〜クッパの挑戦状〜
ニンテンドーワールドの目玉アトラクションでゴーカートタイプのアトラクションです。
所要時間 約5分
定員 4名
身長制限 92cm〜
ヨッシーアドベンチャー
ヨッシーの背中に乗ってマリオの世界を旅巡るファミリー向けのアトラクションです。
所要時間 約5分
定員 2名
身長制限 86cm〜
パーク 相模湖プレジャーフォレスト
名称 絶叫吊り橋風天
タイプ 吊り橋(アスレチック)
オープン日 2020年4月29日?
身長制限 120cm〜
体重制限 〜120kg
高さ 22m
吊り橋数 8種類
コース数 4種類
パーク 東京ディズニーランド
名称 美女と野獣エリア、ベイマックスのアトラクション
場所 グランドサーキットレースウェイ、スタージェット跡地
総投資額 約750億円
オープン日 2020年4月15日(コロナウィルスの影響で延期)→9月28日
アトラクション
1 美女と野獣“魔法のものがたり”
今回のリニューアルの目玉アトラクションで、変幻自在に動き回る魔法のカップに乗り、映画のストーリーに沿って映画の名シーンを巡るアトラクションです。
乗車時間 8分
乗車時間は8分とかなり長めです。
2 ファンタージーランド フォレストシアター
ディズニーランド初の本格室内のライブエンターテインメントシアターです。定員は1500名で巨大なシアターです。
3 ベイマックスのハッピーライド
世界で初めてベイマックスをテーマにしたアトラクションです。予測不能な動きをする回転型のアトラクションです。
4 ミニーのスタイルスタジオ
ミニーマウスとグリーティングができる施設です。
パーク 国営ひたち海浜公園
オープン日 2020年3月20日
場所 バトルファイヤー跡地
名称 ふわふわサイクリング
高さ 6m
乗車時間 2分30秒
身長制限 90cm〜
年齢制限 2歳〜
定員 16名
パーク 国営ひたち海浜公園
オープン日 2020年3月25日
名称 ドタバタVR旅行
タイプ VRアトラクション
身長制限 100cm〜
年齢制限 小学1年〜
定員 8名
乗車時間 2分30秒
料金 800円
パーク 国営ひたち海浜公園プレジャーガーデン
オープン日 2020年3月20日
名称 足ぶらルンバタワー
場所 ファミリータワー跡地
タイプ タワー型のアトラクション
高さ11.5m
定員 36名
乗車時間 2分30秒
料金 400円
パーク 国営ひたち海浜公園
オープン日 3月20日
名称 ハチさんのぶんぶんモノレール
タイプ スカイサイクル??
乗車時間 3分
全長 230m
最高時速 5km
定員 20名
料金 400円
パーク 那須ハイランドパーク
名称 ザ ハウス オブ ザ デッド4 スぺシャル
オープン日 2020年春
タイプ シューティングライド
場所 ロックンロールプラザ
パーク 別府ラクテンチ
名称 空とぶぞうさん
オープン日 2020年3月28日
パーク よみうりランド
オープン予定日 2021年3月19日(金)(延期)
→2021年11月12日
名称 SPACE FACTORY
総工費 50億円
アトラクション
リポビタンロケット⭐︎ルナ
全長 550m
高さ 15.5m
最高速度 38.9km/h
定員 4名
乗車時間 約2分
特徴 座席が前後左右に揺れる吊り下げ型コースター(日本初)
ファイトイッパーツ
高さ 12m
定員 10名
乗車時間 約70秒
パーク とちのきファミリーランド
愛称 雷様ストーム
オープン日 2020年4月15日
タイプ ワイルドストーム
グッジョバ 大規模リニューアル
パーク よみうりランド
場所 グッジョバ
オープン日 2020年春
パーク ミラージュランド
名称 バイキング(高さは11.5m):アラビアンメリー
場所 不明
オープン日 2020年3月21日
定員 両方とも32名
パーク 鈴鹿サーキットモートピア
名称 GP RACERS(ジーピーレーサーズ)
場所 不明
オープン日 2020年3月1日
タイプ バイク型コースター
定員 2名
乗車時間 約90秒
コース全長 420m
最大バンク角 48度
最大速度 50km
パーク 東武動物公園
名称 ゴールデンシップ
場所 プレジャーランドエリア(クレイジーマウス跡地)
オープン日 2020年6月8日
タイプ バイキング
定員 40名
パーク 富士急ハイランド
名称 3Dシューティングライドアトラクション
場所 不明
オープン日 2019年7月
タイプ シューティングアトラクション
ナルトボルトエリア内にオープン
ナルトボルトエリアも7月オープン
パーク 東京ディズニーシー
名称 ソアリン
場所 メディテレーニアンハーバー
オープン日 2019年7月23日(火)
タイプ シュミレータータイプ
所要時間 約5分
定員 1シアター当たり87名
パーク 長島スパーランド
名称 白鯨
場所 ホワイトサイクロン跡地
オープン日 2019年 3月28日 12:00~
タイプ コースター
木とスチールを融合した日本初上陸のハイブリッドコースター
全長 1530m
高さ 55m
最大傾斜角度 80度
時速 107km
乗車時間 2分40秒
定員 24人
総工費 28億 8千万円
設計,製造 Rocky Mountain Construction
パーク 西武園ゆうえんち
名称 森のふわふわランド
場所 アーケード大通り横
オープン日 2019年3月 30日
タイプ アスレチック
0歳から小6まで遊べるふわふわアスレチック
アスレチックは全6種類
どんぐりの森
0歳~3歳 平面タイプ
ぞうきばやし
3歳~7歳 平面タイプ
さとやまのさわ
3歳~7歳 滑り台がある水の遊び場
もりのせいりゅう
3歳~7歳 3.5mの滑り台
里山の遊び場
3歳~7歳 いろんなアイテムがある広場
おおたかのそら
5歳~小学6年 大型の滑り台
https://www.seibu-leisure.co.jp/event/balloonrand/index.html